わが家の冷蔵庫。
2年前に購入したのに、かなりの生活感。
シールの影響力、スゴイです。
私は、キッチンにいる時間が多めなこともあり、子どもがキッチンに
来てしまうことも良くあります。
長女が小さかった頃、キッチンは危険がいっぱい、だけど、
キッチンに入れないと、嘔吐するほど泣いていました。
そこで、妥協策として、キッチンには入れるけど、ちょっと離れたところで
遊んでてね、と、おままごとさせたり、シール遊びしたり。
そのうち、「冷蔵庫だけはシールOK」という暗黙の了解ができていました。
それが、冷蔵庫を変えた後も、引き継がれ、今のこの状況に至る、といった感じです。
でも、最近は、シールを貼ることも減り、長女次女は言えば分かるようになり、
「冷蔵庫はシールを貼る場所じゃないよ。」としました。
そこで、シールを剥がすことに。
子ども達が公園に行っている2時間をフルに使って、一人で地味に剥がしました。
手では全然ダメだったから、今回はこちらの力をかりました。
強力そう!という印象だけで買いましたが、これは剥がれます。
しっかりスプレーして、付属のヘラでゴシゴシ。
プリキュアのシールがなかなか剥がれなくて、苦戦。ちょっとキライになりそうでした。
アンパンマンと、妖怪ウォッチはスルッと剥がれてくれました。
子どもたちが帰ってきてしまうと、
「エー!!なんで剥がすの!!」
と抵抗されそうなので、いないうちに終わらせようと頑張りました。
キレイに剥がれました!!
良かった~。
剥がしてから、10分後に子ども達が帰ってきて、
このブログを書いている今現在、
すでに2時間経っていますが、まだ、子どもたちは気が付いていません。
意外と、無くなったモノって気がつかないんですよね。
いつ気がついてくれるかな~と楽しみです。きっと、ぶーたれると思いますが…。特に次女。



コメント
思わずシールの激しさに笑ってしまいました(#^.^#)
自分の子じゃないから思える!!かわいい~って(笑)
雷神 超強力!!ってなんだか本当にはがす力すごそうです。
私もラベルはがしやバーコードはがしに使ってみようかな。
激しいですよね~(笑)
数年気になっていて、やっとはがせました。
長かった~
最初は一番下のスペースだけだったのに、
いつの間にやら、ほぼシールだらけで。
子どもの成長を感じます。