風が吹いたら桶屋が儲かる的な話なんですが…。
Contents
珍しい事をすると何かが起こる
有給消化中で引きこもって家中を片付けている私ですが、先日、夫が夜勤明けで帰ってきたので、何年ぶりかに2人でランチをしました。
数年ぶりの夫婦ランチは回転寿司
せっかくだから、子連れで行けないところに行こう!となって、行列の寿司屋さんに6年ぶりくらいに行ったんですが、6年ぶりにメニューを見てみると、高いだけであんまり美味しそうじゃない…。
並んでる途中で、「これなら割引券あるはま寿司で良くない?」となりました。
これが悲劇のはじまり・・・。
はま寿司のココナッツジュース
近所のはま寿司に行くと、ココナッツジュースが復活!とあり、「これ、子供達に飲ませたいね〜」と注文しました。
回転寿司レーンを流れるココナッツ。
すでに、周りのお客さんのクスクス、コソコソが聞こえてきます。
若い子たちのグループはガン見!誰が取るのか、全力でチェックしています。
若い人の熱い視線を浴びつつ、寿司レーンからココナッツジュースを取る42歳オッサンの手。毛深め。
100%沖縄の顔をした夫、ココナッツを手にすると、「田舎が懐かしくなっちゃって」感が溢れ出てます。お見せ出来ないのが残念。
若い人たちのクスクスに耐え、飲んでみると、想像以上にオイシイ!!
これ、はま寿司行ったら絶対頼んだほうがいいヤツです。本当にオイシイです。
子供達に飲ませたいから、持ち帰る事にしたんですが、持ち帰るには、ココナッツを持ったまま、レジ前の待合席を通らなきゃいけません。
ランチ時の回転寿司は混んでます。
ストロー2本刺さったココナッツを片手に歩く坊主のオッサンは、注目の的でした。
家に持ち帰えられたココナッツ
ココナッツジュースを見せると、子供達大喜び♪
持ち帰った甲斐がありますね。
一気に飲み干す3人に、夫が「それ割ったら、中身オイシイと思うよ〜」と言い出しました。
コレが元凶。
「え〜!!割って!割って!!」となりますよね。
もうオチがお分かりかと思いますが・・・。
なかなか割れないココナッツ。ムキになったオッサン。この2つが揃ったら・・・
パリーン!!
結果、割れたのは、大事な包丁(涙)。
この包丁は、私が小学生の頃から母が使っていたものを、結婚と同時に譲り受けました。
写真ではサビサビですが、鉄製で、研ぎに出すとピッカピカになって、とっても好きな包丁だったんです。残念。
でも、形あるモノは、いつか壊れる。
転んでもタダでは起きない
2日ほど凹みましたが、「いいキッカケだから、一生モノの包丁を買おう!」と早速購入!
グローバル3点セットにしました。
あ〜、使うのが楽しみ!!
新生活が始まったら使おうと思ってます。



コメント
あらあらっ。。。こんな折れ方するんですね!!( ;∀;)
それにしても、ココナッツジュース流れてくるなんて、なんと斬新!!
レジにもっていってる姿想像して声出ました(笑)可愛い❤
グローバルの包丁、使いやすいってよく聞きます!!私も新調しようかな(*^O^*)
私も、こんな折れ方するんだなぁとビックリしました!!
直せるか調べたんですが、ここまでポッキリいくと、難しいようなので、スッキリ処分することにしました。
なかなか包丁って新調する機会無いですよね〜
これが最後の新調だと良いなぁと思ってます!