体調がなかなか戻りきらないのに、予定が詰まっていて、
寝落ちする日々で、更新が止まってしまっていました。
書きたいことはたくさんあるのに、時間を作る難しさを感じています。
先日『あつまれ!ワンワンわんだーらんど』
3姉妹を連れて、行ってきました。
長女が本当によく見ていた『いないいないばぁ』。
そのころは、わんだーらんどのチケットにも、何度も申し込んで、
「1度くらいは生でみせてあげたいな。」と夫婦でチケット予約を
頑張っていました。
次女が小さいころまでは、結構頑張っていましたが、
三女が生まれてからは、そういった頑張りもしなくなり、
テレビがなくなってからは、「観に行きたいな~」という気持ちも
忘れてしまっていました。
今回、ママ友のグループラインで「
行く人いますか?」という書き込みを見て、久しぶりに「
に行きたかった気持ちを思い出しました。
せっかくなので「行きたいです!」と手を上げて、
チケット4枚を譲ってもらいました。
渋谷まで一人で3人を連れて行くのが不安でしたが、
乗せて言ってくれるというので、
長女が「いないいないばぁ」を見始めた時は、
ことちゃん→ゆうなちゃん→ゆきちゃん(現在)という流れですよね。
(いないいないばぁ、ご覧になったことのない方は、???な話でスミマセン。)
で、今回は初のNHKホールということだからか、
ことちゃんに会えると思っていなかったから、大興奮(私が)。
ことちゃん&ゆうなちゃん&ゆきちゃんとワンワンが「
を歌ったときには、感慨深すぎて、泣きそうでした。
ことちゃんは、18歳になったそうで。(←ここ最近で一番ビックリしました。)
もう、「お姉さんになったねぇ」なんて言えないくらいに、
ゆうなちゃんも気がついたら13歳。
みんなあっという間に、子供時代を終えてしまうんですね。
3人が並んで歌っている姿は、まるで3姉妹のようで、
「うちの三女がゆきちゃんくらいになったら、長女はもう中学校?
「うちの3姉妹だけは、このまま大きくならないで!」
でも、それは、無理なんですよね。
だからこそ、今ここにいる、小さい3人との時間を、
今回、大人になったことちゃんをみて、
「子供時代って、
と改めて感じて、またしても、
「子供との時間と仕事」の難しさを、考えるようになりました。
専業主婦、フルタイム勤務、パート勤務、
いろいろあって、いろいろあるからこそ、悩んでしまう。
それでも、先輩ママの体験談なんかを目にすると、やっぱり
「
きっと迷いながら、その時々で、自分が一番いいと思う方法を、
自分で選択していくしかないんでしょうね。


