運動会シーズン真っ盛り!
加えて、インフルの予防接種1回目を打たなくては行けない時期ですね。
予防接種すると、後日発熱することもあるから、スケジューリングがむずかしい。
今週末は長女の運動会、再来週末は、次女三女の運動会ということで、
来週半ばにインフルの予防接種予約を取ったのに、今朝、次女が発熱。
先月末の忙しさからか、運動会のプレッシャーからか、長女が先週末から
今週頭にかけて体調不良でした。
今年の運動会は、年長さんなので鼓笛隊をやるんですが、その練習もハードで。
結構厳しく指導されている様子。
厳しい指導があるから、当日の完成度が高く感動を呼ぶというのは分かるものの、
あまりのプレッシャーからか、長女の全身に湿疹が!!
日頃、そんな繊細さを一切見せない長女が、これだけ湿疹出すんだから、
よっぽどなんだろうなぁと。
その上、頭痛に口内炎も併発し、思いっきり免疫下がっているようです。
昨日は練習中に、泣いてしまっていたようで(ダンナさんがこっそり練習を覗いてた)、
本人も「なんで泣いたかわからないんだけど、涙がどんどん出てきたの〜。」と言っていて、
ストレスの大きさを感じます。
しかも、重要なパートを練習しすぎて、本人もどのリズムが正解なのか、
分からなくなってきているようで、完全に負のスパイラルにハマっています。
私自身も、親としてどういうサポートやフォローが正解なのか、悩む日々です。
年長さんだから、少々下手っぴでも、子どもたちが楽しんでいれば、
それで十分じゃないかなぁと思ってしまいますが、その先で見えるモノもあるし、
なかなか親としては悩ましいところです。
そんなこんなで、長女のことで頭いっぱいになっていたら、
今度は次女が発熱。
わ〜、来週の予防接種受けられないと、今後の予防接種スケジュールがぁ・・・。
今日の小児科では、2日前までに発熱が収まっていたら、接種してOKと言われました。
ただ、目が若干赤くなってきていて、このまま赤味が強くなるようだったら、
アデノの可能性大だから、予防接種は延期だそうです。
アデノではありませんように!!
そして、なんとか3連休で熱が下がりますように!
連休前に病気になるなんて、なんて共働きの親想い!!
連休は運動会以外予定を入れず、のんびり休養に当てたいと思います。


